≪ 2007年10月
| ARCHIVE-SELECT |
2007年12月 ≫
≫ EDIT
2007.11.30 Fri
たのしいおさんぽでぐったり(笑)
アンダーコートについてのお話まだまだ皆さんのお話聞いてみたいので、
コメント募集中です誰か
黒いアンダーコートの柴わんこさん、いませんか~??

昨日はお散歩でぐったりするまで遊ばせたら
帰ってきて倒れこむように(笑)寝てしまい
夜ももちろんぐっすりでした。
ああよかった。これからも毎日ぐったりするまで遊ばせる予定です。
朝の散歩では珍しくお友達に会えたので
遊ばせていたら人様のボールを奪い取り
ダッシュしてで逃げ回った挙句、食いちぎってしまいました・・・。

取り上げようとしたら頑として離さず、
「ぐるるるるる」と喉から出るものすごい重低音で唸られ。
ムカー!しかもかなり本気で噛まれました。
痛いです。まあ取り上げたけども。
しかし何で食いちぎるだけじゃなくて
飲み込もうとするんですかね?

そんなのおなかから出てこないよ、と、心配になります。
本当にこの癖だけは困ったものです。

そんな訳ないだろう

まだみみず食べたりバッタ食べたりする方がましですね。
消化するから。。。
しや、違うか。
まえにバッタ食べたあと、
う○ちから
バッタの足、出てきたっけなあ(遠い目・・・・・・)

そんなこんなで楽しくお散歩中。
今日も2時間お散歩させてきたのでね
もう寝てますよ~
でもう○ちしなかったから
ごはん食べたら寝る前にもう一度行かないとね・・・・・・。《読書備忘録》
心霊モノとか、もう大好き!
どうやら続巻があるようなのでちまちま読みたいと思います
スポンサーサイト
| 9ヶ月目
| 19:08
| comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.29 Thu
おとーさんとおかーさんがきたよ
真夜中のお散歩と同じ日ですよ。

そんでまあ、ごはん担当の両親と友達が来てくれました。
ごはん担当の父はわんこが大好きで
こりをとってもとっても構ってくれるので
こりも父が大好きです。
しかし人が来ても興奮するのは本当に最初の5分くらい。
あとは落ち着いて普段と変わらない。
ずいぶんオトナになりましたね~。
しかしごはん担当・父にべったりです。

ものすごい、飼い主にも見せない顔で甘えまくり(笑)
ちょっとムカ(笑)。

・・・どうなのよ、これ(笑)
まあ、こりを置き去りにしてごはん食べに行ったり(笑)
ケーキ買ってきて食べたり(食ってばっかり)
世間話をしたり父はこりと遊んだりして
楽しんで帰ったようです。
夕方にはおさんぽで
こりにむちゃくちゃ運動させてきました。
帰ってきたら倒れるように寝ています(笑)
どうか今夜は夜鳴きをしませんように・・・・・・。《読書備忘録》
昨日の続きです。
たまたま図書館の近くに行く用事ができたので
これはもう返して続きをかりました(笑)
読むよ~~~~
| お客さまが来たよ
| 20:25
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.29 Thu
またかよ~ -丑三つ時の散歩-
理由は分かりません。
しか~し、またもや夕べ
こりが夜中に大騒ぎ。
まずは2時頃。
プロレス担当覚悟を決めていたのか
さっさとお散歩へ。
そして戻ってきて就寝。
だけど、夕べはまだ鳴き止まない。
その後もしばらく騒ぎ続けて、頑張って無視していたんだけど
ついにこらえられなくなったのかプロレス担当が起き出す。
そして致し方なくまた散歩へ。
戻ってきたら、もう4時半。
よれよれと就寝・・・。
今度は鳴き出さなかった。

理由を思いつくとすれば・・・まず運動不足?
最近お散歩であんまり歩きたがらないので
お友達わんこと会えたときにはガツンと遊ばせて
あえなかったらごはん担当とボール遊びするんだけど
昨日は誰にも会えなかった上に
お歳暮探しに出かけていて散歩に出るのが遅くなったので
いつもならやるボール遊びが出来なかった。
真っ暗だったので。
あとは好きじゃないシャンプーで興奮しちゃったとか
ヒートの後のローテンションがやっと終わったとか
このくらいしか思いつかない・・・・・・。
ヒート後のローテンションの終わりってのは
ちょっと感じた理由があって
「にぱ」か戻ってきたんですよ。

これは自発的に笑ってるんですよね。
おとといくらいから「にぱ」するようになってきた。
夜も寝てばっかりだったけど、遊びをご要求するようになった。
そんな感じですが。

しかしなんにせよひどい目に会っています。
だって寝不足だけど
来客の予定は変えられないので・・・。
とほほ。。。
| お散歩は丑三つ時
| 20:19
| comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.28 Wed
黒柴の血???
明日、ごはん担当の両親と
友達が遊びに来てくれるため
せっかくだからかわいい姿を見てもらおうと思って
こりは迷惑だろうけど(笑)、シャンプーをしました。

まあまあ。
初めて会うお友達もいるんだしさ。
ちょっとおめかししようよ。
前回大変おとなしく洗われたので
今回はごはん担当一人でシャンプーに挑戦。
結果、大変おとなしくシャンプーされてくれました。
ただ、やっぱり
シャンプー嫌いみたいですねぇ。
おとなしくて、イイコにしていたんだけど
お風呂場のドアの前でおすわりして
微動だにしなかったもん・・・。
オトナになったので、嫌なことでも騒がず我慢するようになったってことでしょう。
という訳で、シャンプー中の写真は撮ってません。
早く終わらせないとかわいそうな気がして。。。

はい。
さっさと乾かします。
冬毛になってから、乾かすのにもとても時間がかかります。
もっこもこなので(笑)

はいはい。
でも結局生乾きにするのに30分くらいかかり
こりがしびれを切らしたのでドライヤー終了。

あわわ、ごめんごめん。
ところで。
こりの
何代か前に黒柴がいるらしいのです。
血統書の名前から探してたどり着いたこりのご親戚
見つけられたのは
黒柴ちゃんばっかり。
前々から気になっていたんですが
その血が出ているのか
こりのアンダーコートって、黒いんですよね。
外からは全然見えなくて
むしろ赤柴としても色が薄いくらいなんですけどね。
夏毛の時にデコにかもめまゆげが出来たのも
きっとこのせいだと思います。
柴をお飼いの皆さん、
皆さんのおうちの柴ちゃんのアンダーコート
何色ですか?《読書備忘録》
シリーズ5作目・・・かな?
すごーく昔に一生懸命発売を待っていたのを
懐かしく思い出しました。
「前後編?!待てない!ふざけんな」って(笑)
| シャンプー
| 23:38
| comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.27 Tue
あまったれこりたん
最近朝起きると、
こりがかわいいんです(笑)
ええ、
もちろん親ばかです(笑)

ちょっと
寝ぼけてるんじゃないかって?
そうかも知れないけどどっちでもいいです(笑)
だってかわいいんだもん(笑)
あんまり笑わなくなっちゃったし
昼間はほとんど
「遊べよ」とか
「散歩連れてけ」とか
「オヤツよこせよ」とか
「ごはんまだなの?」とか
ご要求ばっかりされているので(笑)

無条件に、
何もあげてないのに(笑)
ぴそって寄り添ってくるなんて・・・・・・。
そんな時の呼び名は
「こりたん
」(笑)
いつでもたくさん甘えてくれて
OKなんだよ~(心の叫び)《読書備忘録》
この人の話好きだなあ。
おとなって、ままならないことが多くなるものだなあ。
切なくも面白いお話でした。
予約している新刊が早く回ってきますように。
| 9ヶ月目
| 16:34
| comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.26 Mon
お散歩は丑三つ時・・・。
昨日の夜中のことじゃった・・・。
深夜2時頃響き渡る
ガシャーン、ガシャーンという
何者かが金網を叩き続ける音。
「出して、ここから出して」という切ない、甲高い声。
「きゅい~ん」
「キャンキャン」何時だと思ってるんだよ~・・・。
仕方なくこりをケージから出してやると
何かを訴えるような瞳でごはん担当を見つめてくる。
抱っこして、よしよし、とやっていると
腹に痛烈なケリをくらう・・・。
コノヤロウ・・・。
しばらくすると落ち着いてきたので
ケージに戻してオヤツをちょっぴり与え
ごはん担当はようやく眠りについたのじゃった・・・。
ところが
深夜3時30分頃
再び響き渡る
ガシャーン、ガシャーンという何者かが金網を叩き続ける音。
「出して、ここから出して」という切ない、甲高い声。
「きゅい~ん」
「キャウンキャウン」
「きゅぅ~ん」しばらく放置しておくが、金網を叩く音と甲高い声は
止む気配を見せない。
そしてついに
ガン、ゴン
ガッシャーンとてとてとてとて。
何者かがじゅうたんを歩く足音が響く・・・。
あ~あ・・・ついに
ケージ飛び越えちゃったよ・・・。
仕方なく起き出して行くごはん担当。
こりは壁に向かってジャンプを繰り返している。
・・・これは、小さいときに見せた
う○ちの前兆・・・。
もしかしてこり、
トイレしたいの?!そして、ドアの前におすわりをする。
ああ・・・・・・これは
「おさんぽ行きたい」だよ・・・・・・。
だから今、3時半だってば・・・。
当然、外は真っ暗。
散歩になんか出られるわけがない。
「こり、おそとはいかないから。トイレでしなさい」
ところがこりのご要求は激しさを増すばかり。
「キャンキャン」 「ガルルルル」 「きゅぅ~ん」
ついにプロレス担当が起きてしまったのだった。
明日も仕事だから起こしたくなかったのに。。。
「こり、どうしたの」
「なんか、トイレ行きたいみたいなんでけどさぁ・・・」
「・・・・・・じゃあ行ってくるよ」・・・・・・プロレス担当はこりを連れて
深夜のお散歩に出かけましたよ。
真似できない・・・。
気持ちよくトイレを済ませたこりは
帰りにはやっぱり「歩きたくありません攻撃」をしてプロレス担当を困らせつつ
ご機嫌で帰って参りまして
安らかな眠りにつきましたとさ。

深夜の世にもおそろしいお話じゃった・・・。
爆睡するこりとごはん担当を横目に見ながら
プロレス担当は寝不足で出かけていったとさ。
ところで。
もっこすうめ吉今日も行く!~弟・わかば編~さんで見せていただいたのじゃが
ルー語変換なるものがあるそうな。
ためしにやってみたのじゃが
コリラックマハキョウモガンバルはこうなるぞよ。
《読書備忘録》
「建築探偵桜井京介シリーズ」外伝。
脇役というか準主人公の少年の短編。
面白いですよう。
| お散歩は丑三つ時
| 14:21
| comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.25 Sun
いいお天気♪
昨日はとってもテンションが低かったこりです。
今日はみんなでお散歩に出かけました。
昨日撮ったごはん担当の写真が
あまりに芸術的でお見せできないものが多かったため(笑)
今日の写真はプロレス担当が撮ってくれました。

今日の関東の朝は雲ひとつないいいお天気。
空の色も真っ青です。
日差しもとても暖かく、ものすごくいいお散歩日和でした。
ただもう日陰は寒いですね。


食べられません。
拾っちゃダメです。

いつもの公園をてちてち歩きます。
今日もボール遊びをしようか?

・・・それはダメ。
人のだから返しましょう。
ボールが落ちてるとすぐ拾うんだから・・・。

こりのは別にちゃんと持ってきてるから。
じゃあはじめようか。

リード長いのにするからね~。

・・・・・・離してくれないと投げられないんだけど・・・。

今日は朝からハイテンションです(笑)

立ってます(笑)

・・・・・・こり、ふといね(笑)

もうちょっと!

そうだねぇ。
たのしかったね、こり。

まぶしいくらいのいい天気でした。
運動の後はお水です。

お行儀悪いよ~。
ちゃんと入れ物から飲もうよ~。

じゃあ、帰ろうか。

さあ、帰るよ~。

・・・・・・。
もちろん、プロレス担当が抱っこして帰りましたとさ(笑)
そんな今朝のお散歩でした。
| 9ヶ月目
| 21:37
| comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.24 Sat
テンション、低っ!!!
とってもとっても楽しみにして出かけたドッグランでしたが
・・・・・・・・結果から言うと・・・・・・撃沈・・・・・・。誘って頂いたお友達のおうちの車に
乗せていっていただいたんですが
こり、
酔っちゃって
・・・・・。
酔い止め飲ませてあげたのにダメでしたね。。。
車苦手になっちゃったのかな・・・。
前に御殿場アウトレット行ったときには大丈夫だったのに。
久しぶりすぎたからかもしれません。
近所にちょっとずつ出かけて再度特訓(?)です。
行ってきたところは
ムツゴロウ動物王国内のドッグラン。
30頭くらいいたかな・・・?
けっこうたくさん、大型のわんこさんもいっぱいいました。
いっしょに行った(というか連れて行ってもらった)のは
お散歩友達の
ムギちゃん

サクラちゃん

ネスタくん

今日は本当にありがとうございました。
着く前に酔っちゃったからか
こりのテンションが
ありえないくらい低くて
隅っこの方をぺそぺそ歩くだけ。
全然走ったりもしないのですよ、これが。
もう、今まで見たことないくらいのローテンション。

みんなが遊んでても、隅っこの方でちんまり座ってるだけだったり

せっかく来てくれてもそっぽ向いたり。
遠くまで何しに行ったんだか。

興味がないわけじゃないんだけど、
とにかく全然遊ばない。
こりスマイル復活を願って出かけたのに
それどころじゃありませんでした。

管理人さん(動物王国の方?)に相談できたので聞いてみたところ
初めて乗る車で初めてのところに来て
来る時にも酔ってしまったし緊張しているのかもと。
あと、ヒートのあとは、遊ばなくなることもあるそうです。

いろんな要因が絡んで、今日は気分が乗らないのかもとのことでした。
柴はデリケートで難しいらしいです。

耳が寝ちゃってるし。。。
ただ、とってもいい子で、家で飼うにはとってももいいですと
言ってもらえたのが救いでした。
とっても柴っぽくない柴だそうです。
こり、いいこなんだって。

そうだねぇ。
今日は遊べなくて残念でしたが
また近所の見知ったドッグランに連れて行って
再チャレンジすることにします!!

・・・写真撮ってるから邪魔しないでね。
せっかく張り切ってデジカメを持って言ったにもかかわらず
ロクな写真が取れませんでした。
写真も練習します。。。。。。
そうそう、帰ってきたら
ガーッてごはん食べて、ガーッてお水飲んで
こて、って寝ちゃいました。
やっぱりとってもとっても緊張していたのかも。
水も飲まなかったもんね。。。
| お出かけお出かけ♪
| 22:58
| comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.23 Fri
キミノエガオガ・・・Part2
昨日
こりが最近笑わないという記事を書いたら
プロレス担当がそれを読んで
帰ってきて笑わせてくれました(笑)

・・・少し硬いかな?

ちょっと嬉しそうだね。

いい感じ。

こり、かわいいよ!!
思いっきり遊んだら、笑いました。
遊びが足りなかったのかな?
あんまり遊びをねだられないので遊ばなかったけど
本当は遊んでほしかったのかな??
まずは明日のドッグランからね。
昼間はのんびりこりのお庭(仮)を探検したり
(注:枯れてませんよ・・・)

ひなたぼっこしてみたり

お散歩の帰りに「もう歩きません」と
座り込みしてみたり!!(だっこして帰りましたよ。重いっつーの)
ぼんやりのんびり過ごしておりました。
明日の久しぶりの(ヒートで行けなかったから2ヶ月ぶりくらい!)
ドッグランがごはん担当も楽しみです!
カメラ忘れないように気をつけよう・・・。
《読書備忘録》
これ読んでると
ちまちま付いている料理の作り方
試したくなります。
韓国風味噌汁とか・・・(かぼちゃやにんにくが入る!!)。
なんだかおいしそうなんだもん。
| 9ヶ月目
| 19:38
| comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.22 Thu
キミノエガオガスキナンダ・・・
前は何かって言うとすぐ
にぱっとなっていたこりですが
気が付けば
最近にぱっとなっているのを見ていない・・・。

なんだかいつも不機嫌そうなんですけど。。。
あとは眠そう??

探しても探しても
最近のにぱの写真が見つからない・・・。

どうして~~~~~
機嫌悪いの???
一生懸命探して、最後に出てきたのがこれ。

あとこれ。

ってことは、
もう半月も笑い顔を見ていない~~~。寂しいですよ。

お友達といっしょでも笑ってないね。。。
急にオトナになったとお友達の飼い主さんにも言われています。
そんなのつまらないよ~。
もっとはしゃいでほしいよ~。
だってこり、
まだコドモじゃん!どこか楽しいところに連れてってあげるからね!!
手始めにドッグランかな。。。
《読書備忘録》
シリーズ3冊目。
ああ、面倒だからまとめて読みたい!!
図書館こもるか・・・・・・、こり置いて・・・・・・。
| 9ヶ月目
| 15:00
| comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.21 Wed
グルメっこり・・・
もともと食に執着があまりないこりですが
最近またあんまりごはんを食べません。
たぶん
「飽きたから」だと思います。。。
しょうのないヤツめ。。。

新しい種類を買ってきても
だいたい最初はけっこうばりばり食べますが
2回目以降は食べ渋ります。
常時7.8種類のごはんを用意して
適当に日替わりであげている始末です。
急にごはんを変えないほうが・・・というけれど
もう、食べればいいんです、何でも!!幸いう○ちも柔らかくなったりしません。
頑丈なんですね、こり。
朝から3時くらいまで何も食べないなんてザラ。
でもこれ、
ごはんに限ってです。
オヤツはあげればまあだいたいすぐ食べます。
たまにオヤツ
もえり好みしたりしますけど


茹で鳥と茹で汁をかければ何とか食べていましたが
最近それも食べなくなりがちに・・・。
どこまでグルメで「いごっそ」なのかと
(
人生 うめ劇場 にてアツさまに命名していただきました!)
頭を抱えています。

そして人のごはんを欲しがる・・・・・・。
すっかりグルメでわがままに育ってしまったこりです。
ほかのわんこさんみたいにがっついて食べたのなんて
ウチに来て1ヶ月くらいよ、たぶん・・・・・・。
6月頭にはもう
ごはん食べないって書いてあるもの。。。
アンタ
野生じゃ生き残れないかもよ?!

もうオトナになったので食べなくてもさほど心配はしないけど
ちゃんとたべるわんこさんがうらやましい今日この頃です。。。。。。
と、これを書いている横で
「朝ごはん」の残りを食べています。
今3時だっつーの・・・。
もう好きにして・・・・・・。
《読書備忘録》
シリーズ2冊目。
さくさく読めますね。
図書館に篭って一気読みしてこようかな・・・・・・。
| 9ヶ月目
| 15:07
| comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.20 Tue
「こりのお庭」途中経過
先日こり用に作った「あっかい~マフラー」ですが
目を放した隙に早速
壊されました
。
さすが
破壊王(女王?)こり。

困ったものです。
さて、
先日から取り掛かっている
「こりのお庭」少しずつ出来上がってきました。

ますお姑さんが(笑)見回っていた掃除後のベランダに

ウッドタイル(?)を敷き詰めていきます。

はい。1列綺麗に敷けましたね。
どうしてこんなに
中途半端かというと
店に在庫がなかったからです。
現在
不足分取り寄せ中。
そしてそして。

じゃーん!



こりの「別荘(笑)」

を設置いたしました!
ははは。
親バカと笑ってくださって結構。
完全に
自己満足の世界です。
設置初日は全然中に入ろうとしませんでしたが
翌日はちょろっと入ってました。

でも
すぐ出ちゃいましたけどね。
親の心子知らずになる可能性を大いに含みながら
「こりのお庭」作りは続きます。
《読書備忘録》
なんだかちょっと難しくて「またたび峠」同様
独特な感じでした。
他の作品もっと読んでみたいです。
| 9ヶ月目
| 15:16
| comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.19 Mon
フォトジェニック?
プロレス担当が
親バカールさんに触発され
またもやデジイチ

でばんばん写真を撮っています。
けっこうかわいく取れているので(笑)
せっかくなのでご披露させていただきます。
親ばかの所業なので(笑)ご容赦下さい。

撮り出すと楽しくて止まらないみたいですね(笑)

これぞ!という一枚は、なかなか難しいらしいです。

時々、これちよっといいかも、ってのが撮れるみたいです。

一度に100枚くらい軽く撮ってしまうので
選ぶのも大変です。

動きのあるのが取れてると嬉しくなりますね。
自分が撮ったわけじゃないけどさ(笑)
まだまだ整理しきれないくらいあるし。。。。。。
続きは後日披露とさせていただきます。
ハイ。
《読書備忘録》
いつもの4コマのエッセイかと思って買ったら
文字中心のエッセイでした。
相変わらず目線が冷静で鋭いなあ。
なかなか実行しにくいことを実行している
いいお母さんだと思います、この方は。
| 9ヶ月目
| 15:05
| comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.18 Sun
お庭が出来るよ
入居して以来、特に何をするでもなく放置していた
我が家のベランダ。
布団と洗濯物を干すのにしか使ってませんでした。
しかし。
せっかくなので一念発起して
こりのお庭を造ることに決定!!ほったらかしだったベランダ2時間かけて掃除しましたよ・・・・・・。

早速お姑さんが見回ってます(笑)
細かいところもきっちりチェック。

ぐるりと1週チェックをし終わって
けっこう気に入ってくださった様子。

胸を撫で下ろしました(笑)
お姑さん、気に入らないことには吠えて抗議してきますので(笑)

早速、お気に入りスポットをみつけてくつろいでいらっしゃいます。

・・・・・・お寝みになられました。
とってもとっても気に入ってくださっている様子で
嬉しくなりました。
こんなに気に入ってくれるなら
もっと早くやればよかったなあ。。。。。。
《読書備忘録》
「若旦那」でおなじみの「しゃぱけ」シリーズの作者の方の本。
まさにアコギなのかリッパなのか・・・
政治家の事務所事務員のお話でした。
たぶんアコギでもありリッパでもあるんでしょう。
読み物として面白かったです。
| 9ヶ月目
| 23:55
| comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.17 Sat
ファッションリーダーだもの
親バカール カールさんのところで
東西南北ファッション対決を制したらしいので(笑)
こりおめかししなくっちゃ。
ポートレート、素敵?

| 9ヶ月目
| 22:39
| comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.16 Fri
おいし~いもの食べてるでしょ。
先般
1日2食
になったこり、と書きましたが
実は
1日4回ごはん

を食べています(笑)
なぜかといえば相変わらず食に執着がなくて
あまり食べないのと
(おそらく)
しつけに失敗したせいで(笑)
人がごはんを食べてるとほしがって邪魔をするからです。

つまり1日分の量を
4回に分けて食べているんですね。
・朝 ごはん担当といっしょに朝ごはん(ほとんど食べない)
・昼 ごはん担当といっしょに昼ごはん(ここはちゃんと食べる)
朝残した分と昼の分がミックスされている
・夜 ごはん担当といっしょに夕ごはん(ここはちゃんと食べる)
・夜 プロレス担当といっしょにお夜食(
ここが問題)
とはいえ、ほとんど食べ残すので
たぶん1日分の2/3くらいしか食べていないのではと思うのです。
なのにどうしてあんなにもこもこしてるかな・・・。

・・・そうでしたね。
そして、人が食べていると
自分のごはんが気に入らなかった時、
あるいは食べきってしまった時に
人の食べているごはん

を
ねだりに来るのです。
まあ、ごはん担当は
完全無視なので気にしないのですが
プロレス担当が
こりに弱いのです(笑)
こりもそれを分かっているので
プロレス担当には
すっっっごくかわいくおねだり
します。

どうでしょう、これ(笑)!!
そして
かわいくかわいく
せしめていきます。

もう、これを防ぐ手立ては
ごはん担当がこりにつきっきりで
オヤツをあげてごまかすしかありません。
なので、プロレス担当には悪いですが(笑)
ほとんど放置です。
自分で頑張ってもらいます(笑)

プロレス担当は、こりがごはん担当の方が好きなので
ちょっと拗ねていて(笑)
「このくらいしか甘えてくることはないからいいんだ」と
最近
半ば開き直り気味です。

甘甘ですねえ(笑)

いつの時代も
「男は女に弱い」ってことでしょうか(笑)
《読書備忘録》
すごくすばらしい寓話!
小中学生くらいの子に読んでほしいかも。
| 9ヶ月目
| 15:29
| comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.15 Thu
関東発・シンク犬
今日も関東はぽかぽか陽気でした。
いい天気なので、そろそろいにおいの(笑)してきた
こりの毛布を洗いました。
あっという間に乾いてすばらしい!
ビバ
お天気!!
そのぽかぽか陽気につられてうっかり2度寝してしまったご飯担当
起きたらなんと
11時・・・・・・
普段なら絶対こりの「お散歩連れてけコール」で起こされるはずなのに
それがないって、いったいこりどうしちやったの?!と
慌ててこりを見に行くと

・・・あ、こりも、2度寝、ね。。。。。。
ぽかぽか
だもんね。。。。。
こりを起こして散歩に行きました。
わんこも
あったかいと眠いんでしょうか???
帰りにいつも通り
「もう歩きたくありません攻撃」をくらい(笑)

なだめたり引っ張ったりしながらどうにか家へ。
いつもなら足を洗ってから戻るのですが
足洗い場を他の人が使っていたため直接家へ。
洗面所で足を洗おうと連れて行ったら・・・・・・。

あのー、そこ、
くつろぐところじゃないんですけど。。。

いや、出したらこりが
びしゃびしゃ
になるでしょ?

鏡なんて見なくていいから、足拭かせて下さい・・・。

何気にすっぽりはまってリラックスしてしまったこりでした。
親バカールのカールちゃんは
おなべ犬らしいですが(笑)
こりは
猫鍋(かわいいです!!必見!!)ならぬ
「シンク犬」のようでした。
犬鍋できるものならやってみたいけど
いったいどんだけ
でかい鍋が必要なんでしょう・・・・・・。
《読書備忘録》
何の予備知識もなく読んだら2.26事件の話でした。
そんで・・・SF??
こんな世界は怖くていやだなあ。。。
| 9ヶ月目
| 19:21
| comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.14 Wed
ちゃんとかえっておいで~
最近ずいぶん
オトナになったかなと思ったので
様子を見ては(絶対他に子供とかわんこの飼い主さん以外の人がいないとき)
公園でちょっとだけリードを離して遊ばせて
呼び戻しの練習をしています。

お友達と遊んでいる時が
一番安全。
なぜかというとこりのお友達はみんなこりよりオトナで
ちゃんと呼び戻しができるので
遊んでいるこりは
つられていっしょに戻ってくるからです(笑)
もうひとつ有効なのが
オヤツをちらつかせて呼び戻し。
ですが、こりは遊びに夢中になっちゃうと
オヤツなんて全然目に入らないので
今のところ
微妙に有効ではないようです。

なので今度前に買ってみた
犬笛を使ってみようかと。
買ったときに試して無反応だったか
らすっかり忘れていたんですが
そんなアイテムもあったなあと。
黒柴ちいちさんにご指摘されて思い出したんですけど(笑)
前よりはオトナになったので、もしかしたら使えるかもしれませんよね。
プロレス担当は実家で飼っていた柴ちゃん(ジョン吉くん)を
山に放したとき(ワイルドだよなあ・・・)に
どこ行ったか全然分からないのを呼び戻すのに使っていたそうです。
だからちゃんと聞こえるはずなんですけどね。

まあたまに離して遊べるようになったので
ガンガン走り回って遊び、遊んだあとはそりゃあそりゃあ
よく寝ます。
それはもう
ぐっすり
です。

っつーか、帰ってくる途中から例の
「もう歩きたくないの」攻撃。
「体力温存」とか
「ペース配分」なんて言葉は知らないようです(笑)

家に帰るまでは起きててほしいですねぇ。
寝落ちするまで遊ぶなよ(笑)
《読書備忘録》
またもや読み返しです。
最新刊を読むとどうしても前のが読みたいのです・・・。
え?!
内容?忘れてないですよ・・・・・・。
| 9ヶ月目
| 14:51
| comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.13 Tue
あっかい~♪マフラー♪正義のしるし~♪
いえ、別に、こりに何が出来るわけではないのですが(笑)
ファッションリーダー
親バカールのカールちゃんに触発されたプロレス担当が
「カールちゃんが
西のファッションリーダーなら
こりは
東のファッションリーダーだ!」などと言い出し
ごはん担当が寒いのでマフラーを編み始めたら
「こりだって
寒いのに(あれだけもっこもこの毛皮着てて?!) こりの分はないの?」などと
大変に
親ばかなことを言い始めたため

・・・・・・・・。
ええ、
作りましたとも!
こり用マフラーです。
もちろんそっちに時間をとられていたため
ごはん担当の分は
未完成です。

早速がぶがぶ
壊されそうになりましたので
届かないように巻きつけてお散歩へ。
柴には
赤が似合いますね(笑)

いつもの道をてくてくと。
プロレス担当がお休みのためみんなでお散歩です。

残念(幸い?)なことにこの日は誰にも会わず
こりの
勇姿
を見せびらかすことは出来ませんでした(笑)

カールちゃんに
東のファッションリーダー
として認めてもらえるかしら(笑)
《読書備忘録》
図書館で見つけてものすご---く懐かしくなって
現在シリーズ読破をすることに決定。
| 9ヶ月目
| 16:51
| comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.12 Mon
お散歩きょひ
ここ2,3日、生意気にも散歩中
「そっち行きたくないの」とか
「もう歩きたくないの」とか
いろいろ
拒否をしやがります。
なーまーいーきー!

階段では
降りたくない、道ではそっちへは
行きたくない疲れると
歩きたくない等、
わがまま千万。
しょーもないです。

無理矢理
長距離散歩したからかなあ(笑)?

でもあれは、こりが
どうしても散歩に連れてけってさわいだからだよねぇ?

・・・・・・散歩道変えてみようかな。。。
《読書備忘録》
ずーっと前に終わった話が
違う文庫で再出版されていたことは知っていましたが
なんと続きが書かれていたことが判明!!
むさぼるように読んでしまいましたよ・・・。
挿絵が全然違っていることにものすごい違和感が・・・。
でも相変わらず、面白かったです。。。
| 9ヶ月目
| 11:32
| comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.11 Sun
なでなで なでなで
お出かけから帰ってきたら
こりの歓迎と甘えが激しいです。
なでなでを要求されています(笑)

きっと寂しかったので仕方ないでしょう。
ご要求通りにとことんなでなで。

はいはい、なでなで。

どこでも。なでなで。

うん。
・・・・・・・・・・なるべくね。
《読書備忘録》
幽霊物、心霊物も好き・・・。
好みはきっぱりと偏っています。
| 9ヶ月目
| 22:23
| comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.10 Sat
お留守番
今日は久しぶりにごはん担当が長時間出かけるため
こり、
初めての
長時間お留守番でした。
以前の長時間お出かけの時は
ペットホテル

にお泊りでしたからね。
これも、やっとこりがオトナになって、ごはん

1日2食になったからできること。
成長に感謝
です(笑)

まあまあまあ。
たまには息抜き

させてください(笑)。
いつもはずーーーーーーっといっしょだからいいでしょう。

よりによって朝雨

だったのですが
待ち合わせの時間が早かったので無理無理たたき起こし(笑)
よれよれお散歩させてから出かけてきました。
こりは
踏んだり蹴ったりですね

まあ、でも、本当に楽しんできました。
どうしても早く帰らなくては、って、ずっと気になりますけど。
・・・・・・甘やかしすぎでしょうか・・・。

帰ったら、
ものすごい歓迎っぷリ
でした。
普段は全然振らないしっぽ

もぶんぶん!!
寂しかったんだ
と思うとかわいそうだけど
ちょっと
嬉しかった
です(笑)
でもその後新しいおもちゃをあげたら
破壊の限りを尽くしてました・・・。
・・・・・・・・やつあたり・・・?
《読書備忘録》
あの「負け犬の遠吠え」の方ですね。
「美人」をテーマにしたエッセイの数々。
ああ、分かるかも・・・・と大変楽しく読みました。
| 9ヶ月目
| 19:54
| comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.09 Fri
ひさびさボール遊び
ここのところボール遊びをあんまり撮影しなかったので
久々撮影してみました。
みんなでお散歩っていいですね。
一人でリード持ってボール投げて写真も撮ってって
結構不可能チック。。。

最近ちょっとボール遊びに飽き気味のこりですが
遊び始めは大興奮です。
ボール離さないし(笑)
相変わらず直接キャッチは上手に出来ませんが
ワンバウンドキャッチなら
かなりの高確率で出来るように!
でもちゃんと追いついてるし届いてるんだけど
歯に当てて飛ばしてしまうことが一番多いです(笑)
かつん、とか音してます。

気が乗っているうちはちゃんと持ってくるので
だいぶ
「とってこい」らしくなりました(笑)
前は
「とって」でおしまいでしたからねえ(笑)
進歩したものです。

あとは持ってきたのをちゃんと渡してくれれば
完璧
ですね。
とってくるようになったけど
渡してくれないので(笑)
奪い取っては投げています。

そして飽きるのが早いです。
もしかしたら疲れたのかもしれませんが。
帰りに道の真ん中で踏ん張ることしばしば。

そうするとプロレス担当が
だっこ
してあげたりするので
最近
図に乗っている気配が・・・。
まあこの日は疲れたのかと。
帰る途中から
相当眠そう
でした。

ちなみにプロレス担当も8キロの重さをだっこして帰ったせいか
ちょっと疲れた模様です。
ふたりで仲良く寝てましたよ・・・。

《読書備忘録》
この人の小説が好きなのですね。
待望の待望の2巻。
切ないのは発行に時間がかかること。
もっとたくさん読みたいんですよ。。。
当然前に読んだ内容があやふやなので1巻も読み直します。
| 9ヶ月目
| 15:50
| comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.08 Thu
歯磨きと歯石
最近気になっていることがあり・・・。
こりの
お口くさい
のです
無理無理口を開けてみると、歯

に
歯石らしきものが・・・。
ええ~~~~~っ!まだ8ヶ月なのに?
歯磨きガム
毎日食べてるのに??
・・・ちょっとショックです。。。
ショックなあまり
「口臭に配慮した」という歯磨きガムを買ってしまいました(笑)

いや、
そんなことじゃなくて。
かなり
重要です。
いつまでも
ぴかぴか
の歯でいてほしいに・・・。
確かあんまり歯石がつきすぎると
全身麻酔
で取らないといけないんですよね

そんなことにならないように、
強制歯磨き
開始です。
一応買ってあった歯ブラシ

で磨こうとしたら
一度ちょっとこすったら
痛かった
のか
何が何でも口を開けません(笑)
いや、
絶対逃がさないので。
捕まえて磨きました。
ちょっとだけど。
磨いた後オヤツをあげました(歯磨き嫌いにならないように。本末転倒??)
小さい頃からやればよかったのかな・・・。
何かいい対策ご存知の方、
是非教えてください
《読書備忘録》
親バカールのカールさんから頂きました。
感謝
好きなページをぱっと開くとメッセージが・・・
プロレス担当は「
やることがある幸せ(毎日仕事忙しい)」)
ごはん担当は「
消しゴムで消しちゃえ(・・・別にいやな事なんかないですよ?ええ。)」)
でした。。。。。。
| 9ヶ月目
| 15:18
| comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.07 Wed
長距離過ぎたかも
えーと、
先日の
ラフェット多摩へのお散歩ですが
ちゃんと測ってみたらなんと
片道3.1キロありました(笑)
往復6キロ。それは疲れるねえ。
よく寝るわけです。

じゃあ通常の散歩はどうなんだ?と思ってやっぱり計ってみたところ
一番よく通るコースで
2.2キロくらいありました。
普段から毎回2キロくらいは歩いてたんですね。

いい飼い主だなあ(笑)
と自画自賛してみました(笑)
皆さんどのくらいお散歩しているんですかね?
こりは麻は
通常コースかもう少し短い1キロくらいのショートコース、
夜は
通常コース+15分~1時間の全力ボール遊び付です。
時間に幅があるのはこりがどのくらいで飽きるかによります(笑)
お友達と会えたときには更に
全力遊び15分以上が加わります。

なのにどうしてあんなに丸いかな???

・・・毛でしたよね、毛(笑)
皆さんのお散歩コースなど是非教えてください。
《読書備忘録》
うっかり続巻から読んでしまった小説。
前のを読むことが出来ました。
これシリーズ化してほしいな。
オカルトが科学より力をもつ世界、面白いです。
| 9ヶ月目
| 22:39
| comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.06 Tue
また行ってきちゃった
昨日はこりが2時30分頃から
散歩散歩とあまりにうるさいので
そんなに行きたいなら
じゃあどこまでも連れてってやるよ!とばかりに
再び
ラフェット多摩まで行ってきました。
片道2キロ強。
半ば
ヤケクソ気味の長距離散歩です。

前回同様、川沿いの遊歩道をてくてく歩きます。
車が通らないので安心です。
2回目の道ですが、変わらず厳しい
こりチェック。

なかなか進みません。
でも、よっぽど嬉しいのか大変
ご機嫌ご機嫌♪な様子。
なんかね、
笑ってます(笑)
そして、てくてくてくてく進みます。
綺麗に手入れがされているので、歩いていても気持ちがいいです。
椿(?)の花も咲いていました。
全長2キロ強ですから、こりチェックしながらではものすごい時間がかかります。

結局
片道1時間弱かかりました。
一人で歩けば40分くらいなんですけどねえ。

がんばったがんばった。
ここは抱っこしていれば入れる店舗もあるので
わんことお出かけにはよろしいかと。

こりのいたペットショップではグルーミングもやっているので
ついでに伸びっぱなしだった
つめきりをやってもらうことにしました。

行ってみたら10分待ちだったので、一度店舗の外に出てその辺を1週。
平日なので人が少なくて、わんこさんもほとんどいませんでした。
それでも犬好きの方が寄ってきてくれて撫でてもらったり
おかあさんが子供に撫でさせてあげたくてお願いされたり
コミュニケーションを楽しむこともできました。

こり
イイコでしたよー。
その後さくっと爪を切ってもらって帰りました。
5分くらいで爪きりは終わったのですが
置いていかれる!とでも思ったのか
迎えに行ったらこりが何事かというような
ものすごい大歓迎
っぷり!そのまま終始にぱにぱしたまま帰りました。

たった5分だったのに、心配だったんだね

。
大丈夫だよ、
絶対
置いて行ったりしないからね。
往復・爪きり含めて2時間30分のお散歩でした。

この通り、爪も綺麗になりました。
帰り着いたら、落ちるように寝てました(笑)
そりゃ疲れるよね。

そんな今日のお散歩の
最高傑作
はこれです(笑)
《読書備忘録》
遡っています。
何回四でも面白いです。
これは・・・・・・。
このタイトルでどんな話と思ったけど。
それなり面白いミステリと思ったけど
でもタイトルはどうにかならないものかな・・・。
| おさんぽでおでかけ♪
| 16:35
| comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.05 Mon
だっこ抱っこダッコ
記事を書いてたら
保存直前吹っ飛びました・・・。
昨日に引き続きサーバーの調子でも悪いのか?!
夜半
ログインできなかったし。
がっかりです。
が、気をとりなおして頑張ります。
でも、さっきより雑になること間違いなし(笑)
こりはたくさんだっこをしていたからか今でもだっこが大好き。
8キロ超えなのでごはん担当にはもうきついです(笑)
で、成長を振り返ってみました。

何回も使っている気がするこの写真。
でも
かわいい
んです(←親ばか)
小さいなー。


で、
ばんばん成長。
5月末なんてむくむくです。


この頃顔が赤ちゃんじゃなくて仔犬っぽくなってきています。
でも
まだまだ小さいなーと思います。

7月、
更に顔が大人っぽくなりました。
一回り大きくもなっていますね。

8月、
かなり今に近い!
だいぶ大人です。

9月、
また一回り大きくなってますね。
8月はごはんあんまり食べなかったから
まだまだ細かったようです。

10月は
むくむくー(笑)
大きい!
体重はこの頃からストップしています。

近日。
だっこの仕方のせい?!
なんか、異常にむくむくしています。
かわいいからいいんですが(笑)
どこのおうちの子よりも先に冬毛になった?
こり、ごはん担当が
過保護に育てすぎて寒がりだから(笑)?
皆さん
まだまだ細い・・・ですよねえ??
《読書備忘録》
最新刊を読むと
前のものが読みたくなるのは癖なのです。
| 9ヶ月目
| 12:07
| comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.04 Sun
GO!GO!冒険ロード
今日もみんなでお散歩です。
なので、こりとふたりだけのお散歩では
絶対行けない前に1回だけ行った
原生林
みたいなコースに行ってきました。
何しろ人が全然通らない上に見通しも悪いので
さすがにひるみます。
でもみんないっしょなら大丈夫。

高台(?)にあるので、とんでもなく長い階段を上ってスタートです。
まあ、
原生林
みたいなとは言ってもしょせんは(一応は)都会、
回りは林でもちゃんと舗装がしてある
へなちょこ冒険ロードです

恒例の
こりチェック
をしながら進みます。
2回目のせいか前回よりはチェックが厳しくないので進みはよいです。
どんぐり
や
落ち葉
が大量に落ちています。
今年は木の実が豊作ですね。
こりはたまにどんぐりまでしゃぶっているので
要注意です。

・・・・・・・・・・うそです。
拾い食いをさせないように気をつけながら歩きます。
・・・
しつけ教室みたいなのに通ったら
この癖ちゃんと直るんでしょうか???

木々の隙間から差し込む日差しももう弱いです。
冬が近いんですよね。
ごはん担当は
寒い
のが嫌いなので
おそらくこりも嫌いだと思います。
すっかり
過保護に育ててしまいましたので(笑)


短い冒険ロードですが、楽しんだようでした。
いつもと違う道で興奮して少しは疲れたのか
帰ったら
自らケージに入ってぐっすり。

ごはん担当ちょっと邪魔してみました(笑)
毛布は
相当気に入ったようです。
《読書備忘録》
待ってました・・・・・・。
やっと手に入ったよ。
すっっっっごく好きなんです。
まったりまったり面白いです。
| 9ヶ月目
| 23:58
| comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.03 Sat
寒いので・・・
ここのところ、
急に冷え込んできました。
近所の公園も落ち葉でいっぱいです。

朝晩は特に冷えるので
寒がり
なごはん担当にはちょっと辛いです。
実家の方は
富士山
のふもとに近いためもっと寒いのですが
昔の方がそんなに寒いとは思わなかったような・・・?
都会の暖かさに慣れてしまったようです(笑)
そして、どうもこりが
寒がっているようなので
ケージ内に毛布を設置することにしました。

ふかふかやわらか毛布です。
気に入ったのか気になるのか
早速がぶがぶしてました。

本当に
寒いのか単に
気に入ったのか
寝ているときに毛布をかけてあげると
おとなしく包まってそのまま寝ています。

寒がりなの?こり??
飼い主ごはん担当に似てしまったのかな???こんなにもこもこのマイ毛布巻いてるくせに(笑)

《読書備忘録》
お、面白すぎる・・・(笑)
読書はシュミじゃないんだ、生活なんだ!と言い切るところ
とても他人事とは思えません。
中で紹介されている本、全部読みたい・・・・・・。
| 9ヶ月目
| 15:52
| comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2007.11.02 Fri
満8ヶ月になりました!
こりもいよいよ
8ヶ月
を迎えることが出来ました。
わーい♪
人間だと・・・12歳くらい・・・でしょうか?
だんだん分からなくなってきました(笑)。
とにかくおめでたく嬉しいです。
さて、プロレス担当が
激写
した写真が大量にありますので
引き続きフォトギャラリーをお楽しみいただこうかと。

こんな微妙なのや(笑)

こんなちょいとかわいい写真を発見。
何しろ
連写
などしているのでたくさんあるのです。

大好きな歯磨きガムをずーっとまくまくしている写真とか。
これだけでも
50枚
ありましたよ(笑)

連写してなくては撮れないだろう、こんな
かわいい
のもありましたけどね。
50枚はやりすぎじゃないですか(笑)
まだまだ作品は有り余っていますので
折をみてご紹介したいと思います。
《読書備忘録》
歴史物ホラーorミステリーかと思いきや、なんかね、独特でした。
初めて読んだ作者の方なのですが
他の作品も読んでみたいです。
| たんじょうび
| 11:54
| comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑
≪ 2007年10月
| ARCHIVE-SELECT |
2007年12月 ≫